MENU

賃貸住宅での火災保険の見直し方法

火災保険の相場

 

賃貸住宅に住んでいると、2年に一度の契約更新と合わせて火災保険の更新を求められます。この火災保険を見直すことで固定費を下げることが出来ます。

今回は、当たり前のように更新していた火災保険を見直すことで、固定費を下げていく方法を紹介します。

 

賃貸住宅での火災保険の見直し方法

賃貸契約時になぜ火災保険の加入が必要なのか

多くの人は賃貸契約を結ぶ際に、火災保険の加入が必須として不動産会社が指定する火災保険にそのまま加入していると思います。

そもそも、なぜ賃貸住宅に住んだ際に火災保険の加入が必要なのでしょうか。

 

賃貸借契約では、借主は賃貸借契約終了後に部屋を「現状に回復して」返還する旨が規定されていると思います。

国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によれば、

「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」

とされています。

 

つまり、偶然の事故や過失により部屋を損失してしまった場合、借主は部屋を元に戻す必要があります。(例えば、タバコの火の不始末でボヤを起こしてしまい、壁の一部が燃えてしまったなど)

そのような万が一に備えて、賃貸住宅に入る際は家財保険と合わせて借家人賠償責任保険がセットされた火災保険への加入を必須としているのです。

 

火災保険は貸主指定のもの以外に加入しても良い

火災保険の加入が必須であることは理解したとして不動産会社から紹介された火災保険に必ず加入しなければいけないのでしょうか。

 

結論としては不動産会社が紹介する火災保険に加入しなければならないというルールはありません。自身で保険会社を選んで火災保険を探すのであれば、紹介された保険は断って自身で火災保険に加入する対応で良いのです。

 

 

現状の加入している火災保険と同様の保険が他社ではいくらか確認しよう

では、なぜ不動産会社から紹介された火災保険ではなく自身で火災保険を探す必要があるのでしょうか。

それは往々にして不動産会社が紹介する火災保険のほうが高いケースのほうが多いからです。

 

私自身の例ですと、同様の補償条件で不動産会社が紹介する火災保険は2年で15,000円、自身で探した火災保険では2年で8,000円と2年間で7,000円もの節約を実現することが出来ました。

以下では、いくつかの賃貸住宅用の火災保険をご紹介します。自身の現状の火災保険と見比べて見直しの機会としてください。

賃貸住宅用の火災保険も一度見直してしまえば、継続的に固定費を削減することができるのでおすすめです。

direct.nisshinfire.co.jp

www.zurich.co.jp

 

まとめ

火災保険を不動産会社が指定するものに何も考えずに入っている人は多いかと思います。

火災保険の更新のタイミングで自分の火災保険を安く出来ないか他社の見積もりを取ってみましょう。

 

 

【関連記事のご紹介】

固定費の削減で効果が一番高いのは家賃の見直しになります。

zawa-san.hatenablog.com

家賃の見直しをした後は携帯電話料金の見直しをしましょう。

zawa-san.hatenablog.com

 

読者登録いただけると励みになります!