MENU

SBI証券の取引手数料無料枠拡大について

売買手数料無料でSBI証券が独走か

 

おはようございます。

証券口座を作るならネット証券会社がオススメですが、ネット証券の中でもSBI証券の手数料無料枠が拡充しています。

今回は、SBI証券の手数料無料内容について紹介したいと思います。

 

SBI証券の取引手数料無料枠拡大について

SBI証券の取引手数料無料枠

現状、SBI証券では日本株の売買手数料が1日300万円(現物で100万、信用(一般)で100万、信用(制度)で100万)まで無料となっています。また、25歳以下の日本株現物取引の売買手数料が無料となっています。

SBI証券は2023年9月までに上記条件付けではなく、日本株の売買手数料を無料化することをうたっています。

 

日本株の売買は100株からの購入になるため、購入単価が高く種銭が必要となるため初心者に向きません。そのため、投資初心者には関係ないかと思うかもしれませんが、この手数料無料の範囲が拡充されていく可能性が将来的にはあると思います。

ネット証券大手の手数料無料枠

出典:「SBI証券が日本株の「売買手数料の無料化」を発表!2023年9月までに「手数料ゼロ化」が実現すれば、さらに“手数料引き下げ競争”が激化するのは間違いなし!

 

ネット証券各社の収益構造

SBI証券は他ネット証券と比較しても、日本株の売買手数料の収益割合が低く投資信託事業やFX事業など収益をあげられる事業が多角化しています。

そのため、今回の日本株の売買手数料無料により口座数を増やして全体としての収益を最大化しようとしているのが背景としてあります。

 

他ネット証券で追随できそうなのが楽天証券ですが、楽天モバイルでの大幅赤字があるため日本株の売買手数料無料にすることは難しいと思います。

そんな状況下でネット証券ではSBI証券が1強として1人勝ちする可能性が高まってきました。

ネット証券の収益構造

出典:「朝日新聞

 

まとめ

いま、ネット証券で口座開設するならSBI証券楽天証券がおすすめです。

その中でもSBI証券は手数料無料枠を今後も拡充していく方針のため、特にこだわりがなければSBI証券の口座を開設しておけばよいと思います。

 

 

【関連記事のご紹介】

投資の基本と長期分散積み立てですが、それが出来ない人がほとんどです。

zawa-san.hatenablog.com

投資金額を増やすには家計の黄金比率を変えていく必要があります。

zawa-san.hatenablog.com

所属している企業に企業DCがある人は元本保証型商品以外を選択しましょう。

zawa-san.hatenablog.com

 

読者登録いただけると励みになります!